Base
「ベイス」自然の中で遊んで学ぶブッシュクラフトのクラス in English
西粟倉村大茅にある工房Kodamaの裏山を基地に、自然の中で遊びながら、自然や道具の使い方やサバイバルスキルを身につけるブッシュクラフトのクラスです。
Base(ベース)は基地、基礎を意味し、世界が混沌としている今の時代を切り開いていく子どもたちが、力強く生きていくための丈夫な土台、基礎を培うことを願い、「地、水、火、風、空」のエレメントや自然の循環を意識して触れ、体験することで私たちが住む地球を学び、道具の使い方を獲得しながらブッシュクラフトを身につけていきます。
自然と遊ぶ
自然の中で遊ぶ時間がどんどん少なくなっています。AIの技術で大きく変わっていく未来を先導していく子供たちだからこそ、遊ぶことで自分の世界を作り上げ心を満たし、創造力を育てることが大切です。自然を体で経験することは、五感を育て、身体を養いバランスを整え、心を育てます。
ブッシュクラフトを学ぶ
ブッシュクラフトとはブッシュ(森での)+クラフト(技術)で、自然の中で生きるための技術や知恵のこと。最小限の道具を使い自然を活用して素材の特性を学びます。 なんでも安く簡単に手に入ることができる現代だからこそ、自分で作り出し、生きる技術と知恵を身につけることで、自分を信じる力や自立心を育てます。
英語を身近に
言葉もツール。ガイドのリファはイスラエル人で基本はすべて英語でコミュニケーションします。体験の中で繰り返される言葉を聞き、伝えたい、知りたいと思う気持ちから自然に英語を使うようになり、またリファを通して他の国のことを知り、世界に繋がっていきます。
活動内容
自然を体験、探究し、世界を探検。
子供たちは、遊び、活動を自由に選択。
ガイドのリファは、子供たちの遊びを見守りサポートし、その時の子供たちや天気にあわせ毎回Baseで利用する遊具や設備などを制作します。
みんなが集まってしばらくしたら始まりの会。英語であいさつ、今日作るもの、工程などを説明したり、何を作るかなどのミーティング。みんなで作っても、一人で作っても、制作せず山を走ったり遊具で遊んだり、自然で遊んだり、火をおこしたり、遊びは自由。
子供たちの遊びや作りたいものを、かたちにするのをサポートしたり、アイデアを広げるお手伝いをします。
森やフィールドに落ちている材料を集め、木を切ったり磨き、削ぎ、材料にして道、階段や橋、小屋などの設備や、ブランコや滑り台といった遊具を制作します。
小学生以上の子は木のペグ制作からはじめナイフを使い道具の使い方を覚えることから始め、階段や道を作ることで何度も作り、応用力も身につけます。
クラスの最後は終わりの会。発見や体験したこと、作ったことなどをシェアします。
雨の日も風の日も基本は外で活動し、自然を体験し観察します。
2020年8月8日「火のエクササイズ。」
火をおこしたり、火で焼いて食べたり、そして遊ぼう。
対象年齢:3歳~中学生まで(小学生以下は保護者同伴)
日時:8月8日(土) 14時〜16時(17時まで場所は開放)
料金:1500円
服装:汚れてもいい洋服、帽子、長靴
持ち物:水筒、おやつ(必要であれば)、着替え一式、レインウェア
※体調の悪い方はもちろん2週間以内に人混みに行ったりウィルスに感染する可能性のあるような場所へ行った方はご参加をご遠慮ください。高齢者の方がとても多い村です。症状がなくても感染している可能性もありますので、ご配慮、ご協力のほどよろしくお願いします
ブッシュクラフトクラスのワークショップ
火おこし、シェルター作りやナイフを使ってものづくり。年齢にあわせてアクティビティを提供できますので、お気軽にお問い合わせください。
対象年齢:5歳~(小学3年生以下は保護者同伴)
料金:4,000円(2人以上から開催)
時間:2時間
服装:汚れてもいい洋服、防寒具、帽子、長靴
持ち物:水筒、おやつ(必要であれば)、着替え一式、レインウェア
自然のエレメントを意識、体験。
地球を作る「地、水、火、風、空」のエレメントに触れることは、子供たちの本来持つ力を引き出し、地球、生きるを学ぶこと。
土に触れ大地で遊ぶ
森を歩いて走って、体を鍛え、バランスを養い、心身を整える。
水と風で遊ぶ
雨や水たまり、小川、冬には雪や氷になり形を自在に変える水や、山の良い空気を体に取り込み、季節や音、香りを運ぶ風を体験し、五感を育てる。
火をおこす
文明の始まりでもある火。葉や木を集め、燃料としての木、水分や空気、風を学ぶ。火をおこす技術を身につけ暖まったり、水を沸かし、季節の葉でお茶を作ったり焼きいもを焼いたりして自然を味わう。
木で作る
遊具を作ったり、道や階段、橋、屋根や小屋を作ります。材料としての木を学び、またロープも使い紐の結び方なども覚えます。
鉄の道具を使う
地球を作る成分であり、文明や現代社会を急速に発展させた鉄。小学生以上はナイフの使い方を覚え、木を削りペグやスティックを作ることからはじめ、ノコギリやトンカチ、ナタ、斧も使っていきます。鉄を熱し叩き形を作り出す鍛冶の作業も見せます。
Guides
ガイド:リファ(Lifa)
モノ作りと問題解決が大好き。
リファは、豊かな自然と繋がった安全な暮らしを求めイスラエルから西粟倉村に移住し、古民家を再生しながら、鉄と木の家具や雑貨などをデザインから製作、販売しています。リファは両親の影響でアートと機械や工具に囲まれ育ち、小さなころからモノ作りが大好き。ナイフとマッチをポケットに入れ小さな頃から近所の友達と野原を駆け回り、探索し、体験し育ち、イギリスのブッシュクラフトマンたちに影響され独自に学びました。モノを作り、直し、畑を耕し、薪ストーブや五右衛門風呂を使った暮らしの中、日本の先人や伝統にインスパイアされながら、日々技術を磨き、学んでいます。
アシスタント:オズ(Oz)
モノ作りとレゴが大好き。将来はロボットを作る。
オズは、イスラエル出身でリファの長男小学校2年生。ヘブライ語、日本語、英語を話すトライリンガル。学校での勉強はあまり好きではないけれど、世界を知ることやモノづくりは大好き。最近では父と一緒に鉄を熱し叩く鍛鉄も行う。山を走り、飛び、忍者になる修行中。
アシスタント:アキコ(Akiko)
暮らしの中で生きる技術や知恵を学び、YOGAの修行中。
アキコは、神奈川県小田原出身のYOGAインストラクター、日本語はもちろん、英語とヘブライ語も話すので、Baseの言語アシスタント。豊かな自然が近く家族でキャンプに行ったり川や山へ遊びに行くことが好きで自然に囲まれた暮らしにあこがれていた。現在薪をわり、薪ストーブの火をつけたり、自然の恵みを料理や保存食にしたりなど、日々暮らしの中で生きる技術を学び中。
お申込み&お問合せ
お申込みはご参加日、参加者のお名前、年齢および、お電話番号をご連絡ください。
または、その他ご不明な点などあればお気軽にご連絡ください。
Kodamaliving.com © 2024